EVFメインイメージ画像

これからの環境、エネルギー問題の解決に向けて

私どもEVFはその設立当初から、第一線を退いた中高年のエンジニアの 力を活用して環境とエネルギー問題に関し、身近なところからエネルギー政策全般に いたるまでの広範囲に渡る課題解決に資したいと行動して参りました。私どもは、 これからも環境・エネルギー問題の意識を一層深め、今まで以上に課題解決の 一助となるよう行動したいと思っております。

具体的には、

・環境課題に関するセミナーの実施

・同じく見学会の実施

・課題解決に向けた3つのProject

(1)開発途上国向け小規模発電事業

(2)どんぐりで被災地緑化事業

(3)近未来モビリティ研究会(超小型EVの開発、普及促進)

などに取り組んでいます。

What's New

2025年9月26日 EVF Hybridセミナーの案内
演題:「クボタの挑戦~スマート農業が日本を救う」

講師:飯田 聡 様 (株)クボタ特別技術顧問工学博士

カーボンフリープロジェクトのページを新設しました

EVF セミナー(7月24日)報告:2050年カーボンニュートラルに向け、生まれ変わる川崎臨海部

講師:川崎哲弘様 川崎市臨海国際戦略本部成長戦略推進部カーボンニュートラル推進担当課

EVF セミナー(6月27日)報告:テクノロジーを流用し、小型植物工場でそだてる”WASABI”を世界へ!

講師:中村拓也様  株式会社NEXTAGE 代表取締役

書籍の紹介-積読・乱読・雑読のページ

「新しい中東」が世界を動かす~変貌する産油国と日本外交~

書籍の紹介-積読・乱読・雑読のページ

自民党の変質

EVF セミナー(3月27日)報告:航空燃料の脱炭素化ーSAFは打ち出の小槌になるか!

講師:植村 文香様 日揮ホールディングス(株)サステナビリティ協創ユニットSAF事業アシスタントマネージャー

EVF セミナー(2月27日)報告:2025年の新世界 ~ 大統領選挙の次に来るものは何か!

講師:林 良造 様 武蔵野大学国際総合研究所 フェロー

超小型EVプロジェクト活動報告(2024年12月)

二輪車の電動化

環境ベテランズファーム役員紹介のページを更新しました。

EVF セミナー(1月29日)報告:アンモニアが脱炭素に果たす役割と課題

講師:村木 茂  様 一般社団法人クリーン燃料アンモニア協会 会長

超小型EVプロジェクト活動報告(2025年1月)

身近なMaaS:コミュニティ交通の試み・・その後

EVF セミナー(12月21日)報告:感染爆発(パンデミック)は必ず起こる、コロナの教訓は生かされているのか

講師:尾身 茂様 結核予防会理事長

書籍の紹介-積読・乱読・雑読のページ

家康の誤算~「神君の仕組み」の創造と崩壊~

EVF セミナー(11月25日)報告:2050年カーボンニュートラルに向けた日本風力発電協会の取り組み

講師:秋吉 優 様 株式会社ユーラスエナジーホールディングス代表取締役

EVF セミナー(10月18日)報告:小泉悠が語る隣国ロシア・北朝鮮・中国と我が国の付き合い方

講師:小泉 悠様 東京大学先端技術研究センター准教授

小エネプロジェクト活動報告 2024年10月20日

第43回大新宿まつり「ふれあいフェスタ 2024」に出展